一点ずつ手びねりで成形し、
灯油窯で焼成した陶人形を
制作しています。
陶土に触れていくうちに見えてくる
土自身がなりたがっているカタチや、
いたら楽しいだろうなぁと思うカタチ、日々感じたことや、
大切にしたいことなどをテーマに
制作しています。
-
タコとちび天使 B 【ちいさな世界】
¥4,000
size 5cm×5cm×3.5cm(H) ※縦と横(奥行き)、高さは最大値となっています ひとりずつ手作りしている、てびねりの陶人形です。 素材は陶土を使用しています。 手のひらにちょこんとのるくらいの「小さな世界」シリーズです。 縁起物のタコに、ちびっこ天使が寄り添っています。 蛸(タコ)は真っ黒な墨を吐いて敵から逃げる姿が「苦難を煙に巻く」と捉えられていたり、「多幸(たこ)」と漢字を当てることができることから縁起物とされています。 衣装やタコの身体の一部分に薄く透明釉を施しているので、その部分は少し光沢があります。 その他の部分は釉薬を使用していないので、表面は少しザラザラしています。 ・・ご購入の際の注意点・・ ・作品はすべて素焼き(800℃)、本焼き(1250℃)と灯油窯で焼成しています。 ・地域によって配送料金が異なります。 ・ご購入前に作品の「サイズ」や「素材」を十分にご確認頂きますようお願い致します。 ・画面上と実物では色が異なって見える場合があります。ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。 ・この作品は、他のサイト、イベントや展示会でも販売することもありますので、ご注文いただいた時点で在庫切れとなってしまっていることもあります。 販売済み作品はできるだけ速やかに表示切替するように心がけますが、その時はどうぞご了承ください。
-
タコとちび天使 A 【ちいさな世界】
¥4,000
size 5cm×5cm×4cm(H) ※縦と横(奥行き)、高さは最大値となっています ひとりずつ手作りしている、てびねりの陶人形です。 素材は陶土を使用しています。 手のひらにちょこんとのるくらいの「小さな世界」シリーズです。 縁起物のタコに、ちびっこ天使が寄り添っています。 蛸(タコ)は真っ黒な墨を吐いて敵から逃げる姿が「苦難を煙に巻く」と捉えられていたり、「多幸(たこ)」と漢字を当てることができることから縁起物とされています。 衣装やタコの身体の一部分に薄く透明釉を施しているので、その部分は少し光沢があります。 その他の部分は釉薬を使用していないので、表面は少しザラザラしています。 ・・ご購入の際の注意点・・ ・作品はすべて素焼き(800℃)、本焼き(1250℃)と灯油窯で焼成しています。 ・地域によって配送料金が異なります。 ・ご購入前に作品の「サイズ」や「素材」を十分にご確認頂きますようお願い致します。 ・画面上と実物では色が異なって見える場合があります。ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。 ・この作品は、他のサイト、イベントや展示会でも販売することもありますので、ご注文いただいた時点で在庫切れとなってしまっていることもあります。 販売済み作品はできるだけ速やかに表示切替するように心がけますが、その時はどうぞご了承ください。
-
だるまとちび天使 【ちいさな世界】
¥3,800
size 4.5cm×2.5cm×3.5cm(H) ※縦と横(奥行き)、高さは最大値となっています ひとりずつ手作りしている、てびねりの陶人形です。 素材は陶土を使用しています。 手のひらにちょこんとのるくらいの「小さな世界」シリーズです。 縁起物のだるまに、ちびっこ天使が寄り添っています。 達磨(だるま)開運招福や必勝祈願などの願いを込めて飾られる縁起物としても知られています。 衣装や達磨の身体の一部分に薄く透明釉を施しているので、その部分は少し光沢があります。 その他の部分は釉薬を使用していないので、表面は少しザラザラしています。 ・・ご購入の際の注意点・・ ・作品はすべて素焼き(800℃)、本焼き(1250℃)と灯油窯で焼成しています。 ・地域によって配送料金が異なります。 ・ご購入前に作品の「サイズ」や「素材」を十分にご確認頂きますようお願い致します。 ・画面上と実物では色が異なって見える場合があります。ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。 ・この作品は、他のサイト、イベントや展示会でも販売することもありますので、ご注文いただいた時点で在庫切れとなってしまっていることもあります。 販売済み作品はできるだけ速やかに表示切替するように心がけますが、その時はどうぞご了承ください。
-
だるまとちびっこ 【ちいさな世界】
¥3,800
size 4.5cm×3.5cm×3.7cm(H) ※縦と横(奥行き)、高さは最大値となっています ひとりずつ手作りしている、てびねりの陶人形です。 素材は陶土を使用しています。 手のひらにちょこんとのるくらいの「小さな世界」シリーズです。 ごろんと寝転んだ縁起物のだるまに、ちびっこが寄り添っています。 達磨(だるま)開運招福や必勝祈願などの願いを込めて飾られる縁起物としても知られています。 衣装や達磨の身体の一部分に薄く透明釉を施しているので、その部分は少し光沢があります。 その他の部分は釉薬を使用していないので、表面は少しザラザラしています。 ・・ご購入の際の注意点・・ ・作品はすべて素焼き(800℃)、本焼き(1250℃)と灯油窯で焼成しています。 ・地域によって配送料金が異なります。 ・ご購入前に作品の「サイズ」や「素材」を十分にご確認頂きますようお願い致します。 ・画面上と実物では色が異なって見える場合があります。ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。 ・この作品は、他のサイト、イベントや展示会でも販売することもありますので、ご注文いただいた時点で在庫切れとなってしまっていることもあります。 販売済み作品はできるだけ速やかに表示切替するように心がけますが、その時はどうぞご了承ください。
-
ごろり亀とちびっこ 【ちいさな世界】
¥3,800
size 4.5cm×3cm×3cm(H) ※縦と横(奥行き)、高さは最大値となっています ひとりずつ手作りしている、てびねりの陶人形です。 素材は陶土を使用しています。 手のひらにちょこんとのるくらいの「小さな世界」シリーズです。 ごろりと寝転ぶ縁起物の亀に、うさぎ耳のちびっこが寄り添っています。 亀は、長寿や財運、金運や仕事運、厄除けなど、様々な縁起の良い意味を持つとされています。 衣装や亀の身体の一部分に薄く透明釉を施しているので、その部分は少し光沢があります。 その他の部分は釉薬を使用していないので、表面は少しザラザラしています。 ・・ご購入の際の注意点・・ ・作品はすべて素焼き(800℃)、本焼き(1250℃)と灯油窯で焼成しています。 ・地域によって配送料金が異なります。 ・ご購入前に作品の「サイズ」や「素材」を十分にご確認頂きますようお願い致します。 ・画面上と実物では色が異なって見える場合があります。ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。 ・この作品は、他のサイト、イベントや展示会でも販売することもありますので、ご注文いただいた時点で在庫切れとなってしまっていることもあります。 販売済み作品はできるだけ速やかに表示切替するように心がけますが、その時はどうぞご了承ください。
-
亀のりだるま 【ちいさな世界】
¥3,800
size 5cm×3cm×3.5cm(H) ※縦と横(奥行き)、高さは最大値となっています ひとりずつ手作りしている、てびねりの陶人形です。 素材は陶土を使用しています。 手のひらにちょこんとのるくらいの「小さな世界」シリーズです。 縁起物の亀に、これまた縁起物のコミカルな達磨(だるま)さんがのっかっています。 亀は、長寿や財運、金運や仕事運、厄除けなど、様々な縁起の良い意味を持つとされていて、 達磨(だるま)開運招福や必勝祈願などの願いを込めて飾られる縁起物としても知られています。 衣装や亀、達磨の身体の一部分に薄く透明釉を施しているので、その部分は少し光沢があります。 その他の部分は釉薬を使用していないので、表面は少しザラザラしています。 ・・ご購入の際の注意点・・ ・作品はすべて素焼き(800℃)、本焼き(1250℃)と灯油窯で焼成しています。 ・地域によって配送料金が異なります。 ・ご購入前に作品の「サイズ」や「素材」を十分にご確認頂きますようお願い致します。 ・画面上と実物では色が異なって見える場合があります。ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。 ・この作品は、他のサイト、イベントや展示会でも販売することもありますので、ご注文いただいた時点で在庫切れとなってしまっていることもあります。 販売済み作品はできるだけ速やかに表示切替するように心がけますが、その時はどうぞご了承ください。
-
おすわり亀とちびっこ 【ちいさな世界】
¥3,800
size 3.5cm×4cm×4cm(H) ※縦と横(奥行き)、高さは最大値となっています ひとりずつ手作りしている、てびねりの陶人形です。 素材は陶土を使用しています。 手のひらにちょこんとのるくらいの「小さな世界」シリーズです。 縁起物の亀とうさぎ耳のちびっこが寄り添っています。 亀は、長寿や財運、金運や仕事運、厄除けなど、様々な縁起の良い意味を持つとされています。 衣装や亀の身体の一部分に薄く透明釉を施しているので、その部分は少し光沢があります。 その他の部分は釉薬を使用していないので、表面は少しザラザラしています。 ・・ご購入の際の注意点・・ ・作品はすべて素焼き(800℃)、本焼き(1250℃)と灯油窯で焼成しています。 ・地域によって配送料金が異なります。 ・ご購入前に作品の「サイズ」や「素材」を十分にご確認頂きますようお願い致します。 ・画面上と実物では色が異なって見える場合があります。ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。 ・この作品は、他のサイト、イベントや展示会でも販売することもありますので、ご注文いただいた時点で在庫切れとなってしまっていることもあります。 販売済み作品はできるだけ速やかに表示切替するように心がけますが、その時はどうぞご了承ください。
-
金魚のり 女子 【ちいさな世界】
¥4,000
size 5.5cm×3cm×4.7cm(H) ※土台の底面は直径約3cm 縦と横と高さは最大値となっています ひとりずつ手作りしている、てびねりの陶人形です。 素材は陶土を使用しています。 手のひらにちょこんとのるくらいの「小さな世界」シリーズです。 金魚にちびっこ女子がのっかっています 金魚や衣装、土台の一部分に薄く透明釉を施しているので、その部分は少し光沢があります。 その他の部分は釉薬を使用していないので、表面は少しザラザラしています。 ・・ご購入の際の注意点・・ ・作品はすべて素焼き(800℃)、本焼き(1250℃)と灯油窯で焼成しています。 ・地域によって配送料金が異なります。 ・ご購入前に作品の「サイズ」や「素材」を十分にご確認頂きますようお願い致します。 ・画面上と実物では色が異なって見える場合があります。ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。 ・この作品は、他のサイト、イベントや展示会でも販売することもありますので、ご注文いただいた時点で在庫切れとなってしまっていることもあります。 販売済み作品はできるだけ速やかに表示切替するように心がけますが、その時はどうぞご了承ください。
-
金魚のり 男子 【ちいさな世界】
¥4,000
size 6cm×3cm×5cm(H) ※土台の底面は直径約3cm 縦と横と高さは最大値となっています ひとりずつ手作りしている、てびねりの陶人形です。 素材は陶土を使用しています。 手のひらにちょこんとのるくらいの「小さな世界」シリーズです。 金魚にちびっこ男子がのっかっています 金魚や衣装、土台の一部分に薄く透明釉を施しているので、その部分は少し光沢があります。 その他の部分は釉薬を使用していないので、表面は少しザラザラしています。 ・・ご購入の際の注意点・・ ・作品はすべて素焼き(800℃)、本焼き(1250℃)と灯油窯で焼成しています。 ・地域によって配送料金が異なります。 ・ご購入前に作品の「サイズ」や「素材」を十分にご確認頂きますようお願い致します。 ・画面上と実物では色が異なって見える場合があります。ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。 ・この作品は、他のサイト、イベントや展示会でも販売することもありますので、ご注文いただいた時点で在庫切れとなってしまっていることもあります。 販売済み作品はできるだけ速やかに表示切替するように心がけますが、その時はどうぞご了承ください。
-
馬とちびっこ天使 B【sgraffito】
¥5,400
size 6cm×6cm×7cm(H) ※土台底面は直径約6cm 各サイズは最大値となっています ひとりずつ手作りしている手びねりの陶人形ですので、すべて一点ものとなります。 素材は陶土を使用しています。 2026年の干支でもある、午(馬)とちびっこや動物たちが半円形の土台に仲良くポーズをとっているシリーズです。 土台は「掻き落とし(sgraffito)」という技法で底面までモノクロの模様になっています。 「掻き落とし」とは、成形した素地の粘土の上に別の色の化粧土を塗り、その表面を削ることによって素地の色を見せる技法です。 たてがみや尻尾、衣装や土台の一部分にポイントで薄く透明釉をかけているので、その部分は少し光沢があります。 その他の部分は釉薬を使用していないので、表面は少しザラザラしています。 ・・ご購入の際の注意点・・ ・作品はすべて素焼き(800℃)、本焼き(1250℃)と灯油窯で焼成しています。 ・地域によって配送料金が異なります。 ・ご購入前に作品の「サイズ」や「素材」を十分にご確認頂きますようお願い致します。 ・画面上と実物では色が異なって見える場合があります。ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。 ・この作品は、他のサイト、イベントや展示会でも販売することもありますので、ご注文いただいた時点で在庫切れとなってしまっていることもあります。 販売済み作品はできるだけ速やかに表示切替するように心がけますが、その時はどうぞご了承ください。
-
馬とちびっこ天使 A【sgraffito】
¥5,400
size 6cm×6cm×7cm(H) ※土台底面は直径約6cm 各サイズは最大値となっています ひとりずつ手作りしている手びねりの陶人形ですので、すべて一点ものとなります。 素材は陶土を使用しています。 2026年の干支でもある、午(馬)とちびっこや動物たちが半円形の土台に仲良くポーズをとっているシリーズです。 土台は「掻き落とし(sgraffito)」という技法で底面までモノクロの模様になっています。 「掻き落とし」とは、成形した素地の粘土の上に別の色の化粧土を塗り、その表面を削ることによって素地の色を見せる技法です。 たてがみや尻尾、衣装や土台の一部分にポイントで薄く透明釉をかけているので、その部分は少し光沢があります。 その他の部分は釉薬を使用していないので、表面は少しザラザラしています。 ・・ご購入の際の注意点・・ ・作品はすべて素焼き(800℃)、本焼き(1250℃)と灯油窯で焼成しています。 ・地域によって配送料金が異なります。 ・ご購入前に作品の「サイズ」や「素材」を十分にご確認頂きますようお願い致します。 ・画面上と実物では色が異なって見える場合があります。ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。 ・この作品は、他のサイト、イベントや展示会でも販売することもありますので、ご注文いただいた時点で在庫切れとなってしまっていることもあります。 販売済み作品はできるだけ速やかに表示切替するように心がけますが、その時はどうぞご了承ください。
-
馬とウサギ 【sgraffito】
¥5,400
size 6cm×6cm×7cm(H) ※土台底面は直径約6cm 各サイズは最大値となっています ひとりずつ手作りしている手びねりの陶人形ですので、すべて一点ものとなります。 素材は陶土を使用しています。 2026年の干支でもある、午(馬)とちびっこや動物たちが半円形の土台に仲良くポーズをとっているシリーズです。 土台は「掻き落とし(sgraffito)」という技法で底面までモノクロの模様になっています。 「掻き落とし」とは、成形した素地の粘土の上に別の色の化粧土を塗り、その表面を削ることによって素地の色を見せる技法です。 たてがみや尻尾、衣装や土台の一部分にポイントで薄く透明釉をかけているので、その部分は少し光沢があります。 その他の部分は釉薬を使用していないので、表面は少しザラザラしています。 ・・ご購入の際の注意点・・ ・作品はすべて素焼き(800℃)、本焼き(1250℃)と灯油窯で焼成しています。 ・地域によって配送料金が異なります。 ・ご購入前に作品の「サイズ」や「素材」を十分にご確認頂きますようお願い致します。 ・画面上と実物では色が異なって見える場合があります。ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。 ・この作品は、他のサイト、イベントや展示会でも販売することもありますので、ご注文いただいた時点で在庫切れとなってしまっていることもあります。 販売済み作品はできるだけ速やかに表示切替するように心がけますが、その時はどうぞご了承ください。
-
馬とネコ 【sgraffito】
¥5,400
size 6cm×6cm×7cm(H) ※土台底面は直径約6cm 各サイズは最大値となっています ひとりずつ手作りしている手びねりの陶人形ですので、すべて一点ものとなります。 素材は陶土を使用しています。 2026年の干支でもある、午(馬)とちびっこや動物たちが半円形の土台に仲良くポーズをとっているシリーズです。 土台は「掻き落とし(sgraffito)」という技法で底面までモノクロの模様になっています。 「掻き落とし」とは、成形した素地の粘土の上に別の色の化粧土を塗り、その表面を削ることによって素地の色を見せる技法です。 たてがみや尻尾、衣装や土台の一部分にポイントで薄く透明釉をかけているので、その部分は少し光沢があります。 その他の部分は釉薬を使用していないので、表面は少しザラザラしています。 ・・ご購入の際の注意点・・ ・作品はすべて素焼き(800℃)、本焼き(1250℃)と灯油窯で焼成しています。 ・地域によって配送料金が異なります。 ・ご購入前に作品の「サイズ」や「素材」を十分にご確認頂きますようお願い致します。 ・画面上と実物では色が異なって見える場合があります。ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。 ・この作品は、他のサイト、イベントや展示会でも販売することもありますので、ご注文いただいた時点で在庫切れとなってしまっていることもあります。 販売済み作品はできるだけ速やかに表示切替するように心がけますが、その時はどうぞご了承ください。
-
葡萄 【めぐみ】
¥6,800
size 7cm×5cm×7.5cm(H) ※縦と横(奥行き)、高さは最大値となっています こちらは野菜や果物など、身近な自然からの恵みの産物を手にしている「めぐみ」のシリーズです。 作品について・・・ ひとりずつ手作りしている、てびねりの陶人形です。 素材は陶土を使用しています。 衣装や果実や葉や花の一部分には薄く透明釉を施しているので、その部分は少し光沢があります。 その他の部分は釉薬を使用していないので、表面は少しザラザラしています。 ・・ご購入の際の注意点・・ ・作品はすべて素焼き(800℃)、本焼き(1250℃)と灯油窯で焼成しています。 ・地域によって配送料金が異なります。 ・ご購入前に作品の「サイズ」や「素材」を十分にご確認頂きますようお願い致します。 ・画面上と実物では色が異なって見える場合があります。ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。 ・この作品は、他のサイト、イベントや展示会でも販売することもありますので、ご注文いただいた時点で在庫切れとなってしまっていることもあります。 販売済み作品はできるだけ速やかに表示切替するように心がけますが、その時はどうぞご了承ください。
-
バナナ 【めぐみ】
¥6,800
size 7cm×10cm×9cm(H) ※縦と横(奥行き)、高さは最大値となっています こちらは野菜や果物など、身近な自然からの恵みの産物を手にしている「めぐみ」のシリーズです。 作品について・・・ ひとりずつ手作りしている、てびねりの陶人形です。 素材は陶土を使用しています。 衣装や果実や葉や花の一部分には薄く透明釉を施しているので、その部分は少し光沢があります。 その他の部分は釉薬を使用していないので、表面は少しザラザラしています。 ・・ご購入の際の注意点・・ ・作品はすべて素焼き(800℃)、本焼き(1250℃)と灯油窯で焼成しています。 ・地域によって配送料金が異なります。 ・ご購入前に作品の「サイズ」や「素材」を十分にご確認頂きますようお願い致します。 ・画面上と実物では色が異なって見える場合があります。ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。 ・この作品は、他のサイト、イベントや展示会でも販売することもありますので、ご注文いただいた時点で在庫切れとなってしまっていることもあります。 販売済み作品はできるだけ速やかに表示切替するように心がけますが、その時はどうぞご了承ください。
-
苺 【めぐみ】
¥6,800
size 7.5cm×5.5cm×8.5cm(H) ※縦と横(奥行き)、高さは最大値となっています こちらは野菜や果物など、身近な自然からの恵みの産物を手にしている「めぐみ」のシリーズです。 作品について・・・ ひとりずつ手作りしている、てびねりの陶人形です。 素材は陶土を使用しています。 衣装や果実や葉や花の一部分には薄く透明釉を施しているので、その部分は少し光沢があります。 その他の部分は釉薬を使用していないので、表面は少しザラザラしています。 ・・ご購入の際の注意点・・ ・作品はすべて素焼き(800℃)、本焼き(1250℃)と灯油窯で焼成しています。 ・地域によって配送料金が異なります。 ・ご購入前に作品の「サイズ」や「素材」を十分にご確認頂きますようお願い致します。 ・画面上と実物では色が異なって見える場合があります。ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。 ・この作品は、他のサイト、イベントや展示会でも販売することもありますので、ご注文いただいた時点で在庫切れとなってしまっていることもあります。 販売済み作品はできるだけ速やかに表示切替するように心がけますが、その時はどうぞご了承ください。
-
デコポン 【めぐみ】
¥6,800
size 5cm×8cm×8.5cm(H) ※縦と横(奥行き)、高さは最大値となっています こちらは野菜や果物など、身近な自然からの恵みの産物を手にしている「めぐみ」のシリーズです。 作品について・・・ ひとりずつ手作りしている、てびねりの陶人形です。 素材は陶土を使用しています。 衣装や果実や葉や花の一部分には薄く透明釉を施しているので、その部分は少し光沢があります。 その他の部分は釉薬を使用していないので、表面は少しザラザラしています。 ・・ご購入の際の注意点・・ ・作品はすべて素焼き(800℃)、本焼き(1250℃)と灯油窯で焼成しています。 ・地域によって配送料金が異なります。 ・ご購入前に作品の「サイズ」や「素材」を十分にご確認頂きますようお願い致します。 ・画面上と実物では色が異なって見える場合があります。ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。 ・この作品は、他のサイト、イベントや展示会でも販売することもありますので、ご注文いただいた時点で在庫切れとなってしまっていることもあります。 販売済み作品はできるだけ速やかに表示切替するように心がけますが、その時はどうぞご了承ください。
-
無花果 【めぐみ】
¥6,800
size 5cm×6cm×11cm(H) 台座の木のブロック 5cm×5cm×5cm(H) ※縦と横(奥行き)、高さは最大値となっています こちらは野菜や果物など、身近な自然からの恵みの産物を手にしている「めぐみ」のシリーズです。 作品について・・・ ひとりずつ手作りしている、てびねりの陶人形です。 素材は陶土を使用しています。 衣装や果実や葉や花の一部分には薄く透明釉を施しているので、その部分は少し光沢があります。 その他の部分は釉薬を使用していないので、表面は少しザラザラしています。 ・・ご購入の際の注意点・・ ・作品はすべて素焼き(800℃)、本焼き(1250℃)と灯油窯で焼成しています。 ・地域によって配送料金が異なります。 ・ご購入前に作品の「サイズ」や「素材」を十分にご確認頂きますようお願い致します。 ・画面上と実物では色が異なって見える場合があります。ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。 ・この作品は、他のサイト、イベントや展示会でも販売することもありますので、ご注文いただいた時点で在庫切れとなってしまっていることもあります。 販売済み作品はできるだけ速やかに表示切替するように心がけますが、その時はどうぞご了承ください。
-
桃 【めぐみ】
¥6,800
size 5cm×6cm×11cm(H) 台座の木のブロック 5cm×5cm×5cm(H) ※縦と横(奥行き)、高さは最大値となっています こちらは野菜や果物など、身近な自然からの恵みの産物を手にしている「めぐみ」のシリーズです。 作品について・・・ ひとりずつ手作りしている、てびねりの陶人形です。 素材は陶土を使用しています。 衣装や果実や葉や花の一部分には薄く透明釉を施しているので、その部分は少し光沢があります。 その他の部分は釉薬を使用していないので、表面は少しザラザラしています。 ・・ご購入の際の注意点・・ ・作品はすべて素焼き(800℃)、本焼き(1250℃)と灯油窯で焼成しています。 ・地域によって配送料金が異なります。 ・ご購入前に作品の「サイズ」や「素材」を十分にご確認頂きますようお願い致します。 ・画面上と実物では色が異なって見える場合があります。ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。 ・この作品は、他のサイト、イベントや展示会でも販売することもありますので、ご注文いただいた時点で在庫切れとなってしまっていることもあります。 販売済み作品はできるだけ速やかに表示切替するように心がけますが、その時はどうぞご了承ください。
-
魍魎 【くものり妖怪】
¥4,600
size 9cm×6cm×6.5cm(H) ※各サイズは最大値となっております 昔の絵巻物や版画や絵図に登場する妖怪たちを、平面から立体作品にしてみたくて始めたシリーズです。 出来るだけ原画に忠実に再現してみたり、時には自分で勝手に想像してみたり。。。ちょっと怖かったりユーモラスだったり。。。 現実には目に見えない生き物たちですが、その存在はきっと良くも悪くも?!わたしたちの暮らしを豊かにしてくれたり、戒めてくれたり、そんな役割を持っているのではないかなぁと思います。 手のひらにのるサイズの雲形の土台の上に、様々な妖怪を制作してみました。 魍魎(もうりょう)は、山や川、木や石などの精や、墓などに住む物の怪または河童などさまざまな妖怪の総称とされ、中国の思想書『淮南子』では「状は三歳の小児の如く、色は赤黒し、目は赤く耳は長く、美しい髪をもつ」と記されています。 作品について・・・ ひとりずつ手作りしている、てびねりの陶人形です。 素材は陶土を使用しています。 身体と土台の一部分には薄く透明釉を施しているので、その部分は少し光沢があります。 その他の部分は釉薬を使用していないので、表面は少しザラザラしています。 ・・ご購入の際の注意点・・ ・作品はすべて素焼き(800℃)、本焼き(1250℃)と灯油窯で焼成しています。 ・地域によって配送料金が異なります。 ・ご購入前に作品の「サイズ」や「素材」を十分にご確認頂きますようお願い致します。 ・画面上と実物では色が異なって見える場合があります。ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。 ・この作品は、他のサイト、イベントや展示会でも販売することもありますので、ご注文いただいた時点で在庫切れとなってしまっていることもあります。 販売済み作品はできるだけ速やかに表示切替するように心がけますが、その時はどうぞご了承ください。
-
髪切 【くものり妖怪】
¥4,600
size 9cm×5.5cm×6cm(H) ※各サイズは最大値となっております 昔の絵巻物や版画や絵図に登場する妖怪たちを、平面から立体作品にしてみたくて始めたシリーズです。 出来るだけ原画に忠実に再現してみたり、時には自分で勝手に想像してみたり。。。ちょっと怖かったりユーモラスだったり。。。 現実には目に見えない生き物たちですが、その存在はきっと良くも悪くも?!わたしたちの暮らしを豊かにしてくれたり、戒めてくれたり、そんな役割を持っているのではないかなぁと思います。 手のひらにのるサイズの雲形の土台の上に、様々な妖怪を制作してみました。 こちらは『百怪図巻』という絵巻物に登場する髪切という妖怪で、どこからともなく突然現れ、人が気づかぬ間にその人の頭髪を切ってしまうと伝えられています。 作品について・・・ ひとりずつ手作りしている、てびねりの陶人形です。 素材は陶土を使用しています。 身体と土台の一部分には薄く透明釉を施しているので、その部分は少し光沢があります。 その他の部分は釉薬を使用していないので、表面は少しザラザラしています。 ・・ご購入の際の注意点・・ ・作品はすべて素焼き(800℃)、本焼き(1250℃)と灯油窯で焼成しています。 ・地域によって配送料金が異なります。 ・ご購入前に作品の「サイズ」や「素材」を十分にご確認頂きますようお願い致します。 ・画面上と実物では色が異なって見える場合があります。ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。 ・この作品は、他のサイト、イベントや展示会でも販売することもありますので、ご注文いただいた時点で在庫切れとなってしまっていることもあります。 販売済み作品はできるだけ速やかに表示切替するように心がけますが、その時はどうぞご了承ください。
-
鵺 【くものり妖怪】
¥4,600
size 9cm×6cm×5.5cm(H) ※各サイズは最大値となっております 昔の絵巻物や版画や絵図に登場する妖怪たちを、平面から立体作品にしてみたくて始めたシリーズです。 出来るだけ原画に忠実に再現してみたり、時には自分で勝手に想像してみたり。。。ちょっと怖かったりユーモラスだったり。。。 現実には目に見えない生き物たちですが、その存在はきっと良くも悪くも?!わたしたちの暮らしを豊かにしてくれたり、戒めてくれたり、そんな役割を持っているのではないかなぁと思います。 手のひらにのるサイズの雲形の土台の上に、様々な妖怪を制作してみました。 鵺(ぬえ)は源頼政が禁中で射落としたという怪獣で、頭はサル、体はタヌキ、尾はヘビ、四肢はトラで、トラツグミに似た陰気な声で鳴くと『平家物語』に記載されています。 描写される姿形は、北東の寅(虎)、南東の巳(蛇)、南西の申(猿)、北西の乾(犬とイノシシ)といった干支を表す獣の合成という考えもあるようです。 作品について・・・ ひとりずつ手作りしている、てびねりの陶人形です。 素材は陶土を使用しています。 身体と土台の一部分には薄く透明釉を施しているので、その部分は少し光沢があります。 その他の部分は釉薬を使用していないので、表面は少しザラザラしています。 ・・ご購入の際の注意点・・ ・作品はすべて素焼き(800℃)、本焼き(1250℃)と灯油窯で焼成しています。 ・地域によって配送料金が異なります。 ・ご購入前に作品の「サイズ」や「素材」を十分にご確認頂きますようお願い致します。 ・画面上と実物では色が異なって見える場合があります。ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。 ・この作品は、他のサイト、イベントや展示会でも販売することもありますので、ご注文いただいた時点で在庫切れとなってしまっていることもあります。 販売済み作品はできるだけ速やかに表示切替するように心がけますが、その時はどうぞご了承ください。
-
手の目 【くものり妖怪】
¥4,300
size 6cm×9cm×5.5cm(H) ※各サイズは最大値となっております 昔の絵巻物や版画や絵図に登場する妖怪たちを、平面から立体作品にしてみたくて始めたシリーズです。 出来るだけ原画に忠実に再現してみたり、時には自分で勝手に想像してみたり。。。ちょっと怖かったりユーモラスだったり。。。 現実には目に見えない生き物たちですが、その存在はきっと良くも悪くも?!わたしたちの暮らしを豊かにしてくれたり、戒めてくれたり、そんな役割を持っているのではないかなぁと思います。 手のひらにのるサイズの雲形の土台の上に、様々な妖怪を制作してみました。 「手の目」は『画図百鬼夜行』によると、座頭姿で両目が顔ではなく両手の平に一つずつついている姿で描かれていますが詳細は不明です。 悪党に殺された盲人の強い怨みの念であったり、人の身体から骨をぬく妖怪であるなど、各地で言い伝えや説話が残っているそうです。 作品について・・・ ひとりずつ手作りしている、てびねりの陶人形です。 素材は陶土を使用しています。 身体と土台の一部分には薄く透明釉を施しているので、その部分は少し光沢があります。 その他の部分は釉薬を使用していないので、表面は少しザラザラしています。 ・・ご購入の際の注意点・・ ・作品はすべて素焼き(800℃)、本焼き(1250℃)と灯油窯で焼成しています。 ・地域によって配送料金が異なります。 ・ご購入前に作品の「サイズ」や「素材」を十分にご確認頂きますようお願い致します。 ・画面上と実物では色が異なって見える場合があります。ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。 ・この作品は、他のサイト、イベントや展示会でも販売することもありますので、ご注文いただいた時点で在庫切れとなってしまっていることもあります。 販売済み作品はできるだけ速やかに表示切替するように心がけますが、その時はどうぞご了承ください。
-
ぬっぺっぽう 【くものり妖怪】
¥4,500
size 9cm×7cm×6cm(H) ※各サイズは最大値となっております 昔の絵巻物や版画や絵図に登場する妖怪たちを、平面から立体作品にしてみたくて始めたシリーズです。 出来るだけ原画に忠実に再現してみたり、時には自分で勝手に想像してみたり。。。ちょっと怖かったりユーモラスだったり。。。 現実には目に見えない生き物たちですが、その存在はきっと良くも悪くも?!わたしたちの暮らしを豊かにしてくれたり、戒めてくれたり、そんな役割を持っているのではないかなぁと思います。 手のひらにのるサイズの雲形の土台の上に、様々な妖怪を制作してみました。 ぬっぺっぽうは、『画図百鬼夜行』や『百怪図巻』などの江戸時代の妖怪絵巻にある妖怪で、顔と体の皺の区別のつかない、一頭身の肉の塊のような姿で描かれています。 のっぺらぼうの一種とも見られているようです。 作品について・・・ ひとりずつ手作りしている、てびねりの陶人形です。 素材は陶土を使用しています。 身体と土台の一部分には薄く透明釉を施しているので、その部分は少し光沢があります。 その他の部分は釉薬を使用していないので、表面は少しザラザラしています。 ・・ご購入の際の注意点・・ ・作品はすべて素焼き(800℃)、本焼き(1250℃)と灯油窯で焼成しています。 ・地域によって配送料金が異なります。 ・ご購入前に作品の「サイズ」や「素材」を十分にご確認頂きますようお願い致します。 ・画面上と実物では色が異なって見える場合があります。ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。 ・この作品は、他のサイト、イベントや展示会でも販売することもありますので、ご注文いただいた時点で在庫切れとなってしまっていることもあります。 販売済み作品はできるだけ速やかに表示切替するように心がけますが、その時はどうぞご了承ください。